弊社山岸が「ウェブから学ぶ電子出版の可能性〜多様な読書スタイルを考える〜」に登壇しました
2015年5月7日、弊社山岸が「ウェブから学ぶ電子出版の可能性〜多様な読書スタイルを考える〜」に登壇させていただきました。
イベントは、コミュニケーションプラザ ドットDNPさん主催のゴールデンウィーク企画『五感で楽しむ本』中のスペシャルイベントのひとつとして行われました。イベントの主旨は、
本のデジタル化は、読書のスタイルを大きく広げています。
今後さらに多くの読者に届ける方法のひとつとして、多様な読者や読書スタイルへの対応が注目されています。本セミナーでは、ウェブ業界における「アクセシビリティ」についての基本的な考え方や事例を学び、あらためて、電子出版と読者の関係を考えます。
ということで、ウェブアクセシビリティのエキスパートである株式会社ミツエーリンクスの木達一仁さんとご一緒させていただいています。

トークセッションでは大日本印刷株式会社の佐々木さんのモデレートで、アクセシビリティ、読書、電子書籍などのキーワードでお話をさせていただきました。会場のお客様と近い距離だったこともあり、熱のこもったトークでした。


発表スライド
以下は当日のスライドです。