Introducing Tokyo WebGL Meetup.


こんにちは、Gaji-Labo 雑用担当の @neotag です。
この記事は Gaji-Labo Advent Calendar 2015 3日目の記事です。
今回は僕が参加している Tokyo WebGL Meetup というコミュニティのご紹介をしようと思います。

Tokyo WebGL Meetup ロゴ

Tokyo WebGL Meetup はその名の通り東京ベースの WebGL 関連のコミュニティです。
ピクセルグリッド@yomotsu さんを中心に、面白法人カヤック@edo_m18 さん、ゲームエンジニアの @mattari_panda さん、wgld.org@h_doxas さん 、 @neotag で主催しています。
※僕はもっぱらイベントの裏方を担当しています。

身内で勉強会をやるだけでなく100人前後のイベントを開いたりしています。
最近は WebGL とセットで WebVR 熱も加熱していたりします。
GPUが熱くなりますね。 WebGL を広めたい!

WebGL ってなに

弊社ブログを見てくださる方の何割かはすでに WebGL をご存知かもしれませんが。
WebGL はウェブブラザで 3D CG を処理するための標準仕様です。
OpenGL という元々あるガチの3D仕様に準拠した規格になっているのが特徴です。

こんな感じの3Dコンテンツがぬるぬる動くのが特徴です。
Edge, Safari, Firefox, Chrome と有力ブラウザの最新版で(多少の差はあれど)サポートされるようになりました。いいね!
※CPUではなくGPUというチップを使うためハードウェアの差による罠とかはあるようですが・・・。

WebVR ってなに

Oculus Rift や GearVR、 Playstation VR のようなヘッドマウントディスプレイによる VR デバイスをウェブブラウザから扱うための標準仕様です。
これを利用すれば WebGL で作った3Dコンテンツに右目と左目のカメラを設定することで Oculus を使って立体視できる!というすぐれものです。

ネイティブアプリを作らなくても気軽に 3D コンテンツを VR デバイスで楽しめるのが特徴です。

Oculus Rift DK2 の写真
Oculus Rift DK2 装着時の写真

これまでの WebGL Meetup の活動

そんな WebGL と WebVR の普及と発展を夢見て Tokyo WebGL Meetup は過去二回のイベントを開催しました。

Tokyo WebGL Meetup Vol. 1

第一回は2014年6月13日に Microsoft さんの会場をお借りして開催しました。

当日は100名ほどが集まってくださるイベントとなりました。
「WebGL ことはじめ」と題した初歩的な話題から GLSL Ray Marching という、上級者向けの難しい話まで幅広い層に対応した内容でした。

Tokyo WebGL Meetup Vol. 2

第二回は2015年6月6日に Autodesk さんの会場をお借りして開催しました。

当日はVRコンソーシアム発足のイベントと重なってしまったため100名弱の参加となりましたが、この回も「ハードウェア特性に基づいた WebGL 高速化手法」や「Low level APIs using three.js」など濃い内容のセッションが出揃いました。
※ Autodesk さんは AutoCAD や Maya など 3D 関連の超有名ツールを開発販売している3D界の巨人です。

それ以外にも

HTML5 Conference 2015 にて WebGL のセッション発表、Firefox Developers Conference 2015 にて WebVR のブース展示、少人数での Drinkup (いわゆる飲み会)を開催など地道な活動継続しています。

来年の話

来年は Oculus Rift の製品版や Playstation VR の発売など 3D コンテンツを取り巻く環境が大きく動く見込みです。
これを機に WebGL や WebVR に興味を持つ方が少しでも増えてコミュニティが活発になればと願っています。

もちろん Tokyo WebGL Meetup Vol. 3 も企画中です。
次回は少しライトな内容にし、エンジニア以外でも必ず何かを持ち帰れるようなイベントに出来ないかとメンバーで考えているところです。
どうぞご期待ください!

Gaji-Labo につながることを何も書いていないですが、そんな弊社を今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
無理やり〆たので現場からは以上です。

関連リンク

http://tokyowebglmeetup.github.io/
http://wgld.org/
http://vr.kayac.com/
http://threejs.org/
http://threejs.org/
http://mozvr.com/
https://www.chromeexperiments.com/webgl

投稿者 Harada Naotaka

受託と事業会社の両方を経験し、沢山の事業を見てみたい気持ちで Gaji-Labo を共同創業。普段は雑用やったりプロジェクトマネジメントやったり、たまにフロントエンドのコードを書いたり。直近は Gaji-Labo をデザイン会社に転換していく課題に挑戦中。期待値コントロールにステ全振り。