新規事業立ち上げ時のチームやチームのスケールに必要なチームビルディング支援でどんなことをしているか


こんにちは、Gaji-Labo 山岸です。

前回、Gaji-Laboが提供している3つの領域の中から、なかなか重要性が伝わりづらい「チームとプロセスの支援」について書いてみました。

今回は「新規事業立ち上げ時のチームやチームのスケールに必要なチームビルディング支援」にフォーカスして、どんなことをしているのか書いてみたいと思います。

新規事業を作って検証し、必要があれば作った事業を潰すところまで

新規事業のために立ち上げたスタートアップ企業、大企業の中で編成された新規事業部。どちらも必要なものが少しずつ違います。しかし、やるべきことはそんなに変わらないと言えます。

答えを見つけるための手段のひとつとして、デザインシンキングをベースにしたメソッドを取り入れています

泥臭くアイデアを見つけ、泥臭く検証する。新規事業チームの支援は、そのために立ち上げられたチームと伴走して、強くしていくことが目的です。チームに必要なものを一緒に見極め、チームが自走するために必要な生産性とポジティブ度を支えるお手伝いをします。

デザインスプリントやPMFに至るまでの事業検証のお手伝いはもちろんですが、作った事業を壊す・潰すことも当たり前に必要になってきます。そんなときに心を折らず、また前に進めるチームとしてのマインドを育てたり、コンディションを共有したりすることも重要になります。(育てたものを捨てるときって、心、折れがちですよね…)

新規事業を作るチームは泥臭い取り組みの連続ですが、瞬発力と繰り返し粘り強く取り組む力の両方が必要だと思います

伴走が必要な期間はチームによって様々なので、長期間のプロジェクトに継続的に関わることもあれば、短期間だけコミットする場合、スポットスポットで定点観測的に関わる場合などがあります。どの場合も、長期視点と短期視点がうまくつながるようなコミュニケーションを目指しています。

長期視点を確認する重要性は「チームとプロセス支援に重点を置く新規事業開発の現場でビジョンマップをどう活用するのか」でも触れました

今のGaji-Laboがやらないこと

将来的にはわかりませんが、今の Gaji-Labo では弊社で完結した事業提案およびデザインは行っていません。あくまでも事業を作るチームのサポートとして、伴走者の役割で関わっています。

ポイントなのは、Gaji-Labo は答えを提示するコンサルタントではないということです。答えそのものを外部に頼るのではなく、事業を作るチーム自身が主体的に答えを出せるようになることが重要だからです。そのためにあらゆる手段を使いながら伴走するのがGaji-Laboの役割です。

Gaji-Laboはチームのコンディション作りをお手伝いをします

「チームを立ち上げたばかりで信頼関係をどう構築していくか悩んでいる」「部署横断で新規チームが編成されたが、毎日顔を合わせるわけではないのですぐバラバラになってしまう」「チームをゆったりホールドする外部メンターが欲しい」などなど、チームのコンディションに関わるご要望やお悩みごとをお持ちでしたら、まずは一度お気軽に Gaji-Labo にご相談ください。

オンラインでのヒアリングとフルリモートでのプロセス支援にも対応しています。

チームビルディングの相談をする!

投稿者 Yamagishi Hitomi

主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕