シリーズ「デザインツールあれこれTIPS」まとめ
Gaji-Laboのデジタル環境でいろいろなお手伝いをしているゆるボット・がじ専務が、Gaji-Laboでのデザインツールの使いかたを紹介した記事をまとめました。
UIデザインのプロジェクトでどんなふうにツールを活用しているのか、他のデザイナーのやりかたや実際に行っている作業内容などが知りたい方におすすめの内容です。
デザインツールの使いかたをまとめた記事の一覧
- Figma で細かくレイヤーに名前をつけると便利だった
- Figma のアイコン管理方法を調査してみました
- Figma ショートカットを覚えよう Tips (今回はレイヤー操作)
- Figma + Amplify Studio で React コンポーネントのコードを自動生成する
- 「Pitchdeck」を使って Figma でプレゼンを作ってみた
- Figma で日本語テキストの見た目をよしなにする
- Figma から React のコードを生成する!「Figma to HTML, CSS, React & more!」
- Figma がまた進化した: ボーダー(Stroke)の機能
- Storybook Connect を使って Figma で Storybook のコンポーネントを確認する
- 【エンジニアに知ってほしい Figma の便利機能】Copy as PNG でキャプチャ画像をクリップボードに保存する
- UIデザイナーと協業する上で便利なFigmaの機能「メインコンポーネントへのリンク」
- メモリ不足に負けない、Figma のテキスト一括変更
- フロントエンドと連携する Figma の活用を考える
- Figma でのデザインのハンズオフのスタイルを研究中です
- FigJam を触ってみた
- Figma で役立ったTIPS 2021年4月[レイヤー一括編集 など]
- Gaji-Labo の UIデザインでの Miro と Figma
- Figmaを使ったデザイン運用とTIPS コンポーネント編(Gaji-Labo 暫定版)
- Figmaを使ったデザイン管理とTIPS プロジェクト編(Gaji-Labo 暫定版)
Gaji-LaboはUIデザインでプロダクトを向上させます
「開発主導でつくられた現在のデザインに問題を感じているが、インハウスデザイナーがいない」
「インハウスデザイナーはいるが、メインプロジェクトにかかりきりで別件の改善に手が付けられない」
「独立した使い捨てのデザインではなく、既存のシステムとの連携もしっかり考えられるUIデザイナーを探している」
UIデザインに関わるお悩みごとをお持ちでしたら、まずは一度お気軽に Gaji-Labo にご相談ください。
オンラインでのヒアリングとフルリモートでのプロセス支援にも対応しています。
UIデザインの相談をする!Gaji-Laboでは、UIデザイナーを募集しています
弊社では手ざわりのいいUIを通して事業に貢献したいUIデザイナー、一緒にお仕事をしてくださるパートナーさんの両方を募集しています。大きな制作会社や事業会社とはひと味もふた味も違うGaji-Laboを味わいに来ませんか?
パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!
求人応募してみる!