Figma でのデザインのハンズオフのスタイルを研究中です


Figma でデザインを進めている中で、ステークホルダーや開発メンバーともっとうまく共有できないかと試行錯誤しています。 Figma 自体に自由度もあるので、プロジェクトやファイル、ファイル内のページの運用をどうしたらいいんだろうかと毎度試みを変えてみたり。

現在は周りのメンバーと非同期共有をうまく回すために、Figma のハンドオフ・システムを使ってデザインの状況、画面タイトルや説明を表示することを試しています。

Figma Community のファイルに刺激を受ける

今回の試みは、Figma Community の Design Handoff System を活用しています。 フレームグループやグループのタイトルのコンポーネント、デザインの説明になるアノテーションのコンポーネントやメモ、情報設計の遷移図になるものまで入っています。 デザインのステータス関連が充実していて、フレームのタイトルに付けるステータスだけでなく、Figma ファイルのカバーもステータス表示付きで揃っています。

こちらのハンドオフ・システムには、参考にされた Figma File も掲載されています。リンクを辿ってハンドオフやアノテーションにあると良さそうなコンポーネントを見るのも学びになります。

Figma Community を Annotations Handoff で検索すると、他にもたくさんのなファイルがヒットします。 そのままでも活用でき、また効率のよくデザインのドキュメントを Figma で作る際の参考になります。

あったらいいなから始めよう

今は Design Handoff System を大いに活用させていただいています。 そこから Figma でのデザインのドキュメント作成の知見を、実際に進めながら学んでもいるという感じです。

こういう要素やコンポーネントもあると良さそうだな、というのは触っていると見えてきているので、いつか Gaji-Labo スタイルのハンドオフのシステムを作りたいなーと妄想しています。 プレゼンのデックファイルが会社ブランドのデザインであるならば、デザインファイルも会社ブランドのスタイルでありたい。

自分たちや自分たちの価値観にあわせてをカスタムしながら、ハンズオフ、アノテーションのスタイルを見つけて落とし込む。こういう動きもデザイナーとして頑張りたいところです。

Gaji-Laboでは、UIデザイナーを募集しています

弊社では手ざわりのいいUIを通して事業に貢献したいUIデザイナー、一緒にお仕事をしてくださるパートナーさんの両方を募集しています。大きな制作会社や事業会社とはひと味もふた味も違うGaji-Laboを味わいに来ませんか?

パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!

求人応募してみる!

投稿者 Imanishi Emi

UIデザイングループリード。
制作会社でプロモーションサイトや広告のデザイン制作、受託開発会社にてサービスのUIデザインを経験し、Gaji-Laboに参加。ユーザーが使いやすいインターフェースデザインづくりと、フロントエンドで実現するUIデザインの橋渡しについて考えます。
実際にインターフェースを試したりフィクションの世界のUIにヒントをもらいながら、心地よく使えるデザインを考えるのが好き。