Gaji-Labo に入ってからの差分をブログをもとに振り返る
こんにちは、 Gaji-Labo フロントエンドエンジニアの鈴木です。
前回、フロントエンド受託開発の面白さと成長についてというテーマでブログを書きました。
結構悩みながら書いたのですが、「それで実際どんなふうに成長できたの?何ができるようになったの?」という所まで書くのはなかなか難しいなというのが感想です…
過去の自分のブログを読み返してみると、ほとんど Gaji-Labo に入ってから学んだ・身につけた事だなと気付き(会社ブログだとそうなるのが普通かな?)、今回はそれらをテーマに書いてみます。
いくつかのブログ記事をグループごとに分類して、どんな差分があったのか振り返ってみました。
プロジェクト理解・マインド
プロジェクト参加において考えていることや、重要視していることなどを書いたブログです。
自分なりにやっていくうちに気付いた事もありますが、メンバーたちの振る舞いや一緒に仕事したり、話していくうちに学んだ事が多いです。
これまで全く考えて来なかった訳ではなく、こういうのを考えたり知るのは好きな方だと思います。ですが、会社やクライアント、提供するものが変わるとまた見方も変わってきます。
「Gaji-Labo としてどうあるか」という視点はもちろんありますが、他のことにも活かせるような考え方を得られたと思います。
エンジニアとしての学び
私の場合、モダンフロントエンドでの Web アプリケーション開発は Gaji-Labo に入ってからの経験で、それまで実務経験はありませんでした。なので基本的に学びばかりです。。!
社内メンバーから学ぶ事も多いですが、一緒にお仕事する外部パートナーさんや、クライアント側のエンジニアさんからも学べるのは恵まれた環境だと思います。
チームワーク・コミュニケーション
もともと週2日リモートワークを導入していた事もあり(現在はフルリモートです)、オンラインでのコミュニケーションが多く、パートナーさん・お客さま含め Slack や GitHub などオンラインツール上での協業がメインです。
その中でプロジェクトに貢献すること、信頼してもらうこと、スムーズに進める事などを意識してきました。
このような働き方は Gaji-Labo が初めてですが、今となっては強みになっているとも思います。自分から積極的に情報を取りに行ったり共有することでスムーズになり、自分の状況を伝える・状況を知りに行く、というのが日常的になりました。
定期的に振り返ることが大事
これは社内でもよく言われることです。「振り返りしてね、5分でもいいから」は @yamagishi の口癖です。それだけ振り返りは重要なのです。
今回はすでにある程度まとまっている情報からの振り返りでしたが、ブログに書かれていないものも含めて、また書いてみたいと思います。
今すぐの転職でなくてもOKです!まずはお話しませんか?
現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。
- React, Next.js を得意とするフロントエンドエンジニア募集要項
- シニアクラスのフロントエンドエンジニア募集要項
- 抽象的な物事を具体的な機能にビジュアライズできるUIデザイナー募集要項
- UIデザイナーとして手ざわりのいいUIを作りたい業務委託パートナーさん募集(Wantedly)
パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでの面談でお話しましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!
話をしてみたい!