進捗を止めないために気をつけていること
こんにちは、Gaji-Labo フロントエンドエンジニアの鈴木です。
普段からプロジェクトの進捗を止めないために行っていることをまとめました。
進捗状況を可視化する
主に以下のような、状況の可視化や共有を意識しています。
場所はそれぞれ適した所になりますが、Slack や GitHub が多いです。開発に関わることから、それ以外でも行っています。
- 現在やっていることや直近の見通し(TODO、Next Action など)
- 「このあたりまで進んでいる」という途中経過
- 困ったことやそのうち悩むであろうこと
- 自分やチームのリソース状況の変化
- 開発中に遭遇したエラーメッセージ
- 実装上ハマっていることや迷っていること
想定・認識の齟齬にはやめに気付く
プロジェクトには複数人関わっていることがほとんどで、それぞれ作業するタイミングが異なる場合も多々あります。そのため進捗状況を可視化することで、プロジェクト内で状況が見えない、という状況を回避することを意識しています。
作業の方向性や認識の違いなどに気づかなかったり、進捗の認識がメンバー間で大きく異なるなどの状況を未然に防ぎたいと思っています。
困った時に「困ってます」と宣言しやすくする
普段から進捗状況の共有に対する心理的ハードルを下げることによって、困った時に「困ってます」と宣言しやすくする狙いもあります。
かく言う私も入社当初は途中経過の報告をせず黙々と作業しており、実装でハマった途端「これが分からなくてできていないです」と宣言することが難しく、そのまま抱え込んでしまうことがありました…。
これではプロジェクトの進捗として良くない結果になってしまいます。作業中に悩んだり困るのはよくある事なので、素早く解決するために途中経過をどんどん見せていけるのがよい状態だと感じています。
今すぐの転職でなくてもOKです!まずはお話しませんか?
現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。
- React, Next.js を得意とするフロントエンドエンジニア募集要項
- シニアクラスのフロントエンドエンジニア募集要項
- 抽象的な物事を具体的な機能にビジュアライズできるUIデザイナー募集要項
- UIデザイナーとして手ざわりのいいUIを作りたい業務委託パートナーさん募集(Wantedly)
パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでの面談でお話しましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!
話をしてみたい!