受託企業が頑張ってブログ記事を書いて変わったこと
事業会社とくらべて受託制作や受託開発の企業は自社ブログなどのオウンドメディアを運営・維持するのは難しいという話が定期的に…
harada
受託と事業会社の両方を経験し、沢山の事業を見てみたい気持ちで Gaji-Labo を共同創業。普段は雑用やったりプロジェクトマネジメントやったり、たまにフロントエンドのコードを書いたり。直近は Gaji-Labo をデザイン会社に転換していく課題に挑戦中。期待値コントロールにステ全振り。
事業会社とくらべて受託制作や受託開発の企業は自社ブログなどのオウンドメディアを運営・維持するのは難しいという話が定期的に…
Next.js も API も同一のネットワーク上にサーバーがある場合、SSGやSSRをするときにAPIとの通信はプライ…
前回書いた「なぜUIデザインとフロントエンド開発に注力しているのか」はおかげさまで(自分の記事としては)様々な反響をいた…
Gaji-Labo は “すべてのサービスとプロダクトに「手ざわりのいいUI」を” というタグラ…
Next.js に限らず React で SSR や SSG をしているときにサーバーサイドとクライアントサイドの仮想D…
以前書いた「Gaji-Labo が今求めているフロントエンドエンジニア」では業務経験が豊富なフロントエンドエンジニアを想…
昨年から Core Web Vitals の話が盛り上がっていますが、すでに稼働しているサービスへの修正の話題はよく見か…
年が明けるタイミングで「意義のある活動ってなんだ?」ということを考えていました。社内向けの内容ですが、年初に考えていたこ…
先週の記事でフロントエンドエンジニアの募集にともない Gaji-Labo のお仕事を紹介しました。今回は Ga…